個人的なまとめ。

てきとーに何か書きます。

Ubuntu14.04LTSでRuby on Rails

色々なサイトを見ながらインストールを試してみたが全然上手く行かなかった。
(基本的に情報が古めだった。)

という事で、下を参考にすれば恐らくちゃんと動くと思う。

1. rbenvをgitからインストール


git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv
echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc 
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

2. Rubyをインストール



Rubyは必ず2.2.2以上の物をインストールする必要がある(Railsが動いてくれない)。
インストールにはrbenvを使用する。

git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
sudo apt install autoconf bison build-essential libssl-dev libyaml-dev libreadline6-dev zlib1g-dev libncurses5-dev libffi-dev libgdbm3 libgdbm-dev


次にrbenvを使ってRubyをインストールする。
恐らくrbenvのインストール時点でパスが通っているハズなので、問題ない。
もし、パスが通っていないや、not commandなど言われた場合は、パスを再確認して欲しい。

rbenv install -v 2.5.0
ruby --version

もし、バージョンが出ない場合はパスが通っていないので、パスを通す。

echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/versions/2.5.0/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

またバージョンを確認して、

kosuke@~/Desktop : ruby --version
ruby 2.5.0p111 (2017-03-22 revision 58053) [x86_64-linux]

のような表記が出ていればちゃんとパスが通っている。



3. railsをインストールする。


curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_6.x | sudo -E bash -
sudo apt install -y nodejs sqlite3 libsqlite3-dev
gem i -v 5.1.4 rails

でいけると思います。


rails

rails new [作業するディレクトリ名 例:~/Desktop/workspace ]

とやるだけで、色々と自動でファイルを生成してくれます。後はこれをいじれば色々出来るんじゃないかなぁ。

rails server

を実行してブラウザで、localhost:3000を開けばとりえず、動いている事が確認できます。
f:id:kosuke128:20180327184357p:plain



参考にしたサイト:
qiita.com
emkiki.hatenablog.com