個人的なまとめ。

てきとーに何か書きます。

Rustをgeditで読み易くする

geditにはデフォルトでいくつかの言語のパッケージが入っている為、その言語にあった形式に合わせてコードに色を付けてくれる。

www.rust-lang.org

しかし、まだ発展途中な?いくつかの言語はパッケージが無いため、geditでソースファイルを開くと非常に見にくく、今回はRustのソースを読み易くしたい。

続きを読む

hostapdが起動しない時の確認事項

Ubuntu 14.04LTS以降のOSでは未確認です。
Ubuntu 18.04LTSではIPの固定の割り振り方が従来の方法と異なっているため上手く動かない可能性があります。
時間ができたら新しいOSの方でもトライしてみます。


hostapdを使用しようとすると、うまく起動しない場合があります。
とりあえず考えられる場合を挙げます。

githubのREADME用に設定を書いた記事があるので、そちらも参考にしてみてください。
kosuke128.hatenadiary.jp

続きを読む

pandasで読み込んだcsvにカラム名前を付けたい

最近Pythonを触る事が増えてきていて、matplotlibやpandasを触り始めた。

data = pd.read_csv('data', sep=' ', index_col=0)

とかやってcsvからデータを取得した時に、各カラムに名前を付けていなかった為、

data.plot()

とかやると、x軸のラベルが意図したものになってくれなくて困ってた。

色々本やサイトでコードを見てたら、

data = pd.read_csv('data', index['AAA', 'BBB', 'CCC'])

とか、

data = pd.read_csv('data', names=('AAA','BBB', 'CCC'))

って書いてある物が多くて、IPythonで入力してたけれどもエラーばっかり返ってきてた。

他の表現方法とか調べて色々やってたけどうまくならなくて、結局、

data = pd.read_csv('data', names=("AAA", "BBB", "CCC"))

という風に、シングルクォーテーション ' 'を、ダブルクォーテーション " "に変更したらあっさり出来た。

全然分からなくて1時間ぐらい時間が取られたのが悔しい・・・。



よく出てきていたエラー文追記。

NameError: name 'AAA' is not defined
TypeError: parser_f() got an unexpected keyword argument 'args'
SyntaxError: non-keyword arg after keyword arg

とりあえず、一番上のものをよく見ました。他の原因で同じようなエラーが出てこのサイトに来た人は、もしかしたら...程度に参考にしてください。

Cent OS7でvsftpdを起動し、Windowsからログインする

Cent OS7でvsftpdを起動しファイルサーバーとして稼働させた。
Cent OS6.x系でも同様の問題が発生してたはず・・・。
LinuxMacからは問題なく使用できるが、Windowsからだとエクスプローラー経由でログインする事が出来なかった。

別にvsftpdの問題ではなく、CentOS自体の問題のはずです。
その為、

sudo vim /etc/selinux/config

で、7行目の

- SELINUX=enforcing
+ SELINUX=disabled

に書き換えサーバーを再起動させる事で、問題なく使用できるようになった。

ibus-anthyの変換がダメ過ぎる。

Ubuntuでの文字入力をibus-anthyにしていたが、やっぱり変換がクソダメ過ぎて、作業効率がぐっと下がるので、fcitx-mozcに変更した。

ターミナル上で、

sudo apt install fcitx-mozc

インストール後に、[システム設定]の中の[言語サポート]を開く。
インプットメソッドを[ibus]から[fcitx]に変更して、再起動か、ログアウトする。

その後、アプリケーションから[Fcitxの設定]を開き、Mozcを追加する。


ibus-mozcでも試したのですが、なんか上手くいかなかったので、fcitxの方で。

変換精度も凄く良くなった(ibus-anthyに比べて)ので、作業効率が上がった気がします。

そもそも変換候補窓が、画面の左下とかに行ったりといったバグが直ってくれたのが地味に嬉しい。

ここから余談

続きを読む