個人的なまとめ。

てきとーに何か書きます。

(研究室で)知っておくと便利なUbuntuのコマンド

Ubuntuには便利なコマンドが沢山用意されています。
全部の使い方を理解するのは絶対無理なので、研究室にいる時に覚えておけば便利だなぁって思ったコマンドを幾つか列挙します。

※lsとかifconfigとか基本中の基本のコマンドは除きました。
気になる方は、プログラマーが知っておくと良いLinuxコマンド - Qiitaを参考にすると良いかも。

コマンド名 用途 使い方 参考リンク
nkf 文字コードを変換する nkf -w --overwirte FILE名 nkfで文字コード変換 - Qiita
pdftk PDFのファイルを結合・一部切り出しが出来る pdftk Input.pdf cat output Output.pdf pdftk の基本的な使い方 - Qiita
find ディレクトリの中からファイルを探す find . -name "*.pdf" Linux findコマンド - Qiita
grep ファイル内を検索 grep "Text" file.txt grepの利用技まとめ - Qiita
xargs パイプで繋いだ時に繋ぐ前の結果を後に引き継ぐ find . -name "*.pdf" | xargs grep "text.txt" xargs のオプションいろいろ - Qiita
convert 画像の拡張子を変換する convert Input.png Output.eps ImageMagickの使用例 -- 入門 - Qiita
scp ssh経由でローカル-リモート間でファイルをコピーする scp -r /Sending_path Receive@Receive_IP:/Receive_path scpコマンド チートシート - Qiita


他にも色々あると思うけど、思い出したら追記する。

findはファイルを探すのに有能だし、xargsは他にも色々使い道があるから知っておくとすごく便利になる。
scpは送る方と受け取る方を間違えると大変な事になる事があるので、気を付けて使いましょう。
書いてませんが、historyコマンドを使うと左側に番号が書いてあるので、もう一度使いたい番号の前に!を付けて実行すれば簡単にコマンドが再実行できます。
例:

500 ifconfig
501 ls -a
502 pwd
kosuke@Desktop:~$ !501
ls -a

といった感じで簡単に実行できます。一々コピーしたり打ち直さなくて良いです。