個人的なまとめ。

てきとーに何か書きます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

[追記] ファイル更新監視用ライブラリについてのメモ

ファイル変更監視用のライブラリについてのメモwatchdog(watchmedo)は,ローカルのファイルの変更を検知するには十分 しかし,NFSへの対応はしていないような気がする. ただ,これはログが非常に見やすいので,わかりやすい.表示例: kosuke@~/Desktop : …

Ubuntuを入れて最初に行うこと(未完成)

研究室用にUbuntuをインストール後に行う環境構築について書いていく.まだまだ未完成なので、今後増えていく.

PythonでYouTubeから動画をDLしたい

研究に使用する為にYouTubeから動画をDLしたい。 特にPythonであれば簡単にできるということが分かったので、メモしておこうと思う。※2018/06/05時点での最新バージョン8.0.2でも動作確認済み※著作権には気を付けて使用してください。 sudo pip3 install pyt…

PHPとMySQLで文字化けしてた原因

PHPとMySQLを連携させてDBを触ってたんですが,PHPの設定とかApacheの設定とかはしっかりとutf8になってるのに,なぜか日本語でDBにPHP経由で登録をしようとすると,文字化けが起きてました. MySQLでDBを作った時もちゃんとutf8にしてたし,他の設定も大丈…

現在の実験環境のメモ

実験環境のメモを残しておこうと思う。実験の為に研究室の棚にだいぶ放置されていたノートパソコンが10台ほどあったので、それを使用している。

hostapdの各種設定

IPアドレス関連の設定 (Raspberry Piの場合) /etc/network/interfaces /etc/dhcpcd.conf DHCPサーバー関連の設定 /etc/default/isc-dhcp-server /etc/dhcp/dhcpd.conf hostapd.conf ポートの設定

Gitlabで出るエラーに悩まされてた。

研究室用に余っていたPCを使ってGitサーバーを建てた。 今回は、フリーで使用できるGitlabを使用した。

Rustをgeditで読み易くする

geditにはデフォルトでいくつかの言語のパッケージが入っている為、その言語にあった形式に合わせてコードに色を付けてくれる。www.rust-lang.orgしかし、まだ発展途中な?いくつかの言語はパッケージが無いため、geditでソースファイルを開くと非常に見にく…

hostapdが起動しない時の確認事項

Ubuntu 14.04LTS以降のOSでは未確認です。 Ubuntu 18.04LTSではIPの固定の割り振り方が従来の方法と異なっているため上手く動かない可能性があります。 時間ができたら新しいOSの方でもトライしてみます。 hostapdを使用しようとすると、うまく起動しない場…

pandasで読み込んだcsvにカラム名前を付けたい

最近Pythonを触る事が増えてきていて、matplotlibやpandasを触り始めた。 data = pd.read_csv('data', sep=' ', index_col=0) とかやってcsvからデータを取得した時に、各カラムに名前を付けていなかった為、 data.plot() とかやると、x軸のラベルが意図した…

Cent OS7でvsftpdを起動し、Windowsからログインする

Cent OS7でvsftpdを起動しファイルサーバーとして稼働させた。 Cent OS6.x系でも同様の問題が発生してたはず・・・。 LinuxやMacからは問題なく使用できるが、Windowsからだとエクスプローラー経由でログインする事が出来なかった。別にvsftpdの問題ではなく…

ibus-anthyの変換がダメ過ぎる。

Ubuntuでの文字入力をibus-anthyにしていたが、やっぱり変換がクソダメ過ぎて、作業効率がぐっと下がるので、fcitx-mozcに変更した。ターミナル上で、 sudo apt install fcitx-mozcインストール後に、[システム設定]の中の[言語サポート]を開く。 インプット…

hostapd 2.6でpthread(Make編)

hostapdのソースコードを自分で変更してマルチスレッドでhostapdを起動させる必要が出てきた。 恐らく現時点でhostapdはシングルスレッドで動作をしているっぽい。※ちなみにソースコードを変更したファイルは、hostapd-2.6/hostapd/main.cですなので、Makeす…

Ubuntu 14.04 LTSにhostapdを入れた時に困った事

RaspberryPi3にhostapdを入れてアクセスポイントとして利用してきたが、Ubuntu 14.04 LTSの方にも入れてみようと思った。基本的に検索をすれば多くのサイトが出てくるので、基本的な所に関しては触れません。 Raspbianの時に特に参考にしたサイトは、こちら…

BuffaloのWI-U3-866Dを使って、Noise Levelを取りたかった...。

結論を最初に書くと、WI-U3-866Dを用いてもNoise Levelを取得出来なかった。 考えられる理由としては、この後に行った事を説明するが、自分自身でインストールしたドライバー自体に、Noise Levelを取得するコードが書き込まれていない可能性がある。 その為…

Ubuntu 16.04 LTSで好きなバージョンのwiresharkを使いたい。

Ubuntu 16.04 LTSで wireshark 1.xを使いたい。 っていうか、好きなバージョンのwiresharkを使いたい。 ※もちろん、Ubuntuであればどのバージョンでも動作します。 普通にターミナル上で sudo apt install wiresharkを行うと、wireshark 2.xのバージョンの物…